職場で嘘つき呼ばわりしてくるパワハラ上司がムカつく!

嘘つき呼ばわり職場のトラブル
この記事は約7分で読めます。

英語が話せるならうちの部署にきませんか」と誘われたのがパワハラ上司Aとの出会い。業務の内容に惹かれ、今までの部署とは全くの畑違いの部署へ異動しました。

英語のスキルを上げつつ、数年間業務経験を積んだ後、海外の支社に期間限定で出向することになりました。

パワハラ上司Aからは「いつでもどんなときでもサポートするから、不安にならずに行ってもらいたい」と言われ、上司Aに言われるままにバタバタと準備をし、海外支社に飛び立ったのです。

海外支所に行ったものの、思うような成果は残せませんでした。海外支所の社長Bはリタイアメント直前の高齢者。さらに痴呆が入っており、「忘れていた」と予定していたミーティングの予定を何度もすっぽかされ、今からお願いしますと言うと「これから出かける予定がある」などと初日からはぐらかされる始末。

ミーティングをすれば「○○さんの業務のことはわからないから、よしなにやっておいてくれ」と言われ続けました。パワハラ上司Aにメールで相談もしましたが、自分のことで忙しいのか返信やサポートは全くありませんでした。

⇒職場のパワハラ上司の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

任期が終わって帰国したのち、海外の顧客とのミーティングの機会があり、会社の経費で食事会を主催しました。顧客が帰った後の静かな飲食店内で、パワハラ上司Aは急変しました。

真っ赤な顔をしながら「おまえは嘘つきだ」と言いながら机を叩き、飲み物のグラスを破壊。日本酒やワインなど、かなりの酒が入っている状態でしたが、何のことかと尋ねても、返答は全く見当違いの人格否定ばかり。

嘘つき」「信用に値しない」「給与泥棒だ」などの、暴言に耐えられず黙っていると、同席していたパワハラ上司Aの上役から「かなり酒を飲んだみたいだから、もう帰って良いよ。私が話を聞いておくから」といわれ、私を逃がしてくれました。

後日「昨日は申し訳なかった」とパワハラ上司Aからは謝罪されましたが、叱責を受けた理由は全く身に覚えがないものばかりでした。決定的なことは、赴任先の社長Bの言うことと私の言うことが違っていたため、私の方が「嘘つき呼わばり」されたということです。

ミーティングの相談など一言もなかった」「仕事をしているのかわからない」「客人との打ち合わせで訳のわからないことを言った」「全く業務の準備をせずに渡航してきて、遊びに来たとしか思えない」など、どれも濡れ衣です。

⇒職場のパワハラ上司の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

業務準備についてはパワハラ上司Aに言われるままにすべて準備・確認し、上司A自身が「これでOK」と合格を出したものなので、何か社長Bに反論しても良いようなものですが、すべて「準備不足は私の責任」と言うことになっていました。

しかし身に覚えがないといい説明しても、パワハラ上司Aは社長Bの言うことを信じて、私の方がしらばくれているのだろうと言います。何度話しても堂々巡りとなり、パワハラ上司Aに理解してもらおうとするのは諦めました。

ただ、まだ若かったこともあり、このとき退職が頭をよぎっていました。

実は社長Bは被害妄想が激しい性格で、しかも忘れっぽく、診断は降りていないが年齢から言って痴呆が入っていると裏話では有名でした。しかし、人と浅くしか付き合えないパワハラ上司Aの耳には届いていないのでしょう。社長Bの言うことは100%正しいと思い込んでいるようで取り付く島もありませんでした。

さらには度々個室に呼び出され、過去に所属していた部署での「私の失敗談」を持ち出し「だからあなたは会社の問題児だ」と、私を問題児扱いしてくるのです。

この失敗談も、小さな失敗談を前上司が話を面白おかしく膨らませただけ(前上司はのりで生きているような感じの人で、ただ話が面白ければ良いのです。)で、事実とは異なる部分が多く、こんな話を真剣に持ち出してくるのか、これが上司なのかと情けなくなりました。

⇒職場のパワハラ上司の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

その後、パワハラ上司Aは私を無視しはじめました。直接話をしなくて良いのは良いのですが、その分の業務負担が、パワハラ上司Aと私をつなぐ係長Mに負担がかかり始めました。

以前パワハラ上司Aのパワハラで体調を崩しつつも、なんとか持ちこたえている係長Mですが「最近の上司Aは以前にも増してひどい」と言います。

さらに私自身も朝起きられない、熱が出るなどの体調不良に悩まされました。これまで経験しなかった「化粧をすれば肌に湿疹」「生理周期の乱れ」などの、身体が出社を拒否している様な症状も出始めました。

その後パワハラ上司Aは「希望の部署に飛ばして差し上げますよ」といったメールで脅しをかけ始めたため、メールを保存し退職の準備に入りました。労働管理局にも相談を入れようと思いましたが、田舎の小さな町なので、相談内容は秘密といえども、必ず誰かの耳に入ると思い、やめました。

⇒職場のパワハラ上司の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

さらに数週間後、くだんのミーティングに参加していた上役から、改めて謝罪がありました。「B社長だけでなく、B社長から情報が入った際に、確認のため私にも話を聞くべきだった」「事実かわからない様なことや、おぼえていないような昔のことで叱責をされるような状態は申し訳ない」「叱責が酒の入った状態で行われ、過剰であった」「上司を完全に信用するのではなく、部下を信じるべきであった」といった内容で、パワハラ上司Aをかばい、穏便に事を済ませようとしていることはわかりました。パワハラ上司の上もそのような状態でしたから、会社に大きな不信感を持ちました。

周りの人の話では、パワハラ上司Aは昔から思い込みが激しく、1つでも失敗をした人に対してしんらつな物言いが多く、何度も部下を鬱・退職に追い込んでいたと言います。

入社1週間と右も左もわからない中途入社社員に対し、何も指導しないわりには「○○君は、もう少し頑張らないといけないな」などと、言い放つ始末。何をどう頑張って良いかわからない中、苦悩していました。

⇒職場のパワハラ上司の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

事実、部員5人程度の部署の中でパワハラ上司Aとのトラブルで私を含む半数が同時に退職を考え辞表を用意していたと言いますから、その横暴ぶりをうかがい知ることができるでしょう。

パワハラ上司Aは、「公平だ」と言いつつも、自分のお気に入りの部下の成績を上げ、気に入らない部下の成績を下げており、給与と業務量が折り合わないと苦悩しやめていった社員もいます。

周りの話を聞きながら、自分の体調と将来のことを考えて退職を決めました。面と向かって「おまえのせいだ」ということはできず、やりたいことができたことを退職理由にしましたが、「なぜ被害者が退職して、加害者がのうのうと役職付きで仕事を続けられるのか」と疑問もわいていました。

退職から2年ほど過ぎて、体調は徐々に回復しましたが、やはり胸のモヤモヤは消えません。退職直前でも良いから、公的機関に相談して第三者の意見を聞いておけば良かったと後悔しています。

⇒職場のパワハラ上司の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判



■最後に半沢君からコメント

半沢君

職場で嘘つき上司が嘘つき呼ばわりしてくる

君呼ばわり・あなた呼ばわりされるパワハラを受けている

嘘つき呼ばわりする人を処分してほしい。嘘つきと言われた仕返しがしたい

休日出勤させられてむかつく

上司がムカつくので転職したい

職場にめんどくさい嘘つき女がいる

職場で嘘つきと言われたり、嘘つきと決めつけてくる人と一緒に仕事をしていると気が滅入りますよね。

嘘つき呼ばわりしてくる上司は、口で言葉で発してくれるので音声録音を録りやすいメリットはあります。そのため、嘘つき呼ばわりされている様子を音声で録音して弁護士や労基署に相談すれば、何らかの対応をしてもらえます。

中にはあまり波風を立てたくない人も多いと思うので、ほとんどの人は我慢して別の形でストレス発散してやり過ごすと思いますが、そういう方は転職がおすすめです。

弁護士や労基署への相談は、あなたがいまの職場にいなければならない理由・いたい理由が明確なときに有効ですので。どうしても今の職場にいたいなら、自分の環境を守るために対抗手段を取ることも大切かなと考えます。

⇒職場のパワハラ上司の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判