私は二度の大学生活を経て社会人として今を生きるちょっと珍しい人です。その一度目の大学で起こった腸の煮えくり返るようなお話をさせていただきます。
⇒名誉棄損に巻き込まれた時に言い返す自信がない人におすすめの「弁護士保険」とは?
横領の濡れ衣を着せられ歯科医になる夢を奪われた
私は某大学の歯学部に入学を果たし、それと同時に体育会系の部活に入部をしましたが、そこには主将・会計・渉外という役職があり、各部員に割り振られそれぞれの業務を活動と同時に遂行しておりました。
1年2年3年4年と無事にストレートで進学をしていく中で、私は渉外から会計に役職を変え、部費などの管理をすることになりましたが、しばらくしてとんでもない問題をこの部が抱えていることを知りました。
それはなんと部の銀行口座に実際にある残高と本来あるべき残高におよそ80万円の差があることでした。
いつどこであったのかは分かりませんが、過去に横領があったということです。
すぐに前任にその件を相談しましたが、「紙面でごまかせば何とかなるから大丈夫。俺もそうしてきたからさ。」と返され、それを信じるしかなく、年の瀬に控えているOBを交えた部の会議に備え、書類を作成していきました。
⇒名誉棄損に巻き込まれた時に言い返す自信がない人におすすめの「弁護士保険」とは?
歯学部というのはキャンパスのすぐ近くに病院があり、卒業したOBがその病院に勤務医として在籍するということが非常に多く、講義や実習もOBが行うことがほとんどで、自然とOBとの関わり合いが多く発生します。
当然部の先輩にあたる人も多く在籍していることから新入生歓送迎会や納会などといったイベントのために出欠席の確認をしたり、外に提出する書類の確認をしてもらったりすることも何度もありました。
そしてその人らにも部の先輩としての役職が割り振られており、顧問であったり相談役であったり監督であったり…私はその中の会計担当のOBと関わることになりましたが、先ほど述べた書類に関してあれやこれや相談しているうちに例の問題が露呈し、私が濡れ衣を着せられる対象となってしまいました。
ただでさえごまかすだけしか解決策がない状態であったにもかかわらず、問題がバレたことで濡れ衣を着せるが如く責め立てられ、徐々に私のメンタルはどん底へと落ちていきました。
しかしそうなってもとりあえずは書類を作成して会議に間に合わせなければならなかったので、死に物狂いでなんとか完成させ、会議が終わるまでもたせることに成功しました。