なぜ私ばかり仕事を押し付けられる?思わず上司に反抗した結果…

仕事を押し付けられる職場のトラブル
この記事は約5分で読めます。

皆さんは、会社で仕事を押し付けられた!という経験はありますか?

社会や会社では、時に理不尽な思いをする事があると思います。しかし、中には自分の理解を超えた厄介な人物に出会ったり、トラブルに巻き込まれてしまうこともあるのです。

わたしが出会ったのは、一方的に仕事を押し付けたあげく責任も全てわたしに押し付けた上司。今回は、そんな困った人物にどう対処すればいいのか、どうやってトラブルを回避すればいいのか、その方法をお伝えしていきます。

⇒会社の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

「仕事を覚えてもらう」という名目で大量に仕事を押し付けられる

当時わたしは派遣社員として、とあるエアコンメーカーに務めていました。ようやく新人を脱してきた入社2年目のこと、ある上司がわたしと同じ担当部署に。その会社は書類作成と電話対応の担当を分けており、わたしは電話対応、上司は書類作成がメインの担当でした。

最初はニコニコとした優しそうな上司。「いずれできるようになった方がいい、他の人は両方できるから」と書類作成も任され、わたしは書類作成と電話対応の2つの仕事を担当することに。

しかし仕事を了承してから、上司の態度が変わり始めます。ミスとも言えないあまりにも細かい叱責を繰り返すのです。あまりに大量の業務と細かい上司に「厳しい人だな」と辟易しながらも、「仕事を覚えたら元に戻す」と言ってくれたので、特に疑いもせず安心していました。そしてもう完璧に仕事ができる、と自信を得たわたしは、お礼とともに担当を戻してくれるよう上司のもとに行きました。

しかし、上司は「体制を戻すとは言ってない。勘違いをしている」と言い放ちます。わたしは「この時こう言われた。話が違う」と反論したのですが、あろうことか「一回了承したのは自分自身、それを覆すのは非常識だ」と責任をわたしに押し付けたのです。思わず、頭に「???」が浮かびました。手のひらを一気に返されたわたしは「この人はわたしに仕事を覚えさせたかったんじゃなく、自分の仕事を押し付けたかったんだ」とその時初めて確信しました。

そしてわたしは一旦引き下がり、「何とかして納得してもらわねば」と、日を改め上司の説得を続けます。しかし、納得してもらえるどころかわたしの話をそらすように指摘や罵倒の繰り返し。一切話の通じない上司に、説得などもう無理だと悟り、やっと別の上司に相談しました。

そして体制は戻してもらえることになりましたが、身体やメンタルはもうボロボロ。仕事どころではなくなったわたしは、その会社から退職することを決意したのです。

⇒会社の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

不当に仕事を押し付けられたときに、あなたがとるべき行動

このように理不尽に仕事を押し付けられた場合、私たちはどのように対処すべきなのでしょうか。ここからはわたしの体験を踏まえ、具体的な方法についてお伝えしていきます。

  • 別の上司や先輩に相談
  • 会社に相談(派遣社員の場合は派遣会社にも)
  • 友達や親など身近な人に相談
  • 相手の話を鵜呑みにしない
  • 証拠を残す
  • 何かおかしいと思ったらすぐ逃げる

⇒会社の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

まずは、別の上司や先輩に相談するのが一番望ましいです。被害を受けている相手より上の立場の人であればより良いでしょう。

次に会社の人事部や、派遣社員の場合は派遣会社に相談しましょう。それも難しければ、友達や親など信頼のできる身近な人を頼ること。こう言った相手の話をすべて鵜呑みにしないようにしましょう。そして何かおかしい、引っかかると思ったらすぐ逃げることも一つの手です。

そしてできれば、相手の言動をメモしたりボイスレコーダーで録音するなど、証拠を残しておきましょう。証拠があれば社内で助けを得やすくなりますし、いざという時に訴えることも可能です。

一番避けるべきなのは「人を巻き込みたくない、事を荒立てたくない」と一人で抱え込んだり我慢すること。これは絶対にやめましょう。

厄介な人に目をつけられ仕事を押し付けられるのは、断れず我慢強い真面目なタイプ。相手はあなたの優しさや真面目さを分かった上で付け込んでくるのです。そんな相手に我慢したら、「こいつは何をしても反抗しないから大丈夫」とみなされることは必然です。

しかし、それはあまりに悔しいですよね。真面目に仕事をしていて、なぜこちらが不利益を被らなきゃいけないのでしょう。被害者であるあなたは何も悪くありません。理不尽に黙って耐える必要などどこにもないのです。

⇒会社の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

●まとめ

  • まずは誰かに相談する
  • それが難しければ我慢せず逃げる
  • できればメモやボイスレコーダーなどに証拠を残す
  • 相手の話は鵜呑みにしない

不当な仕事の押し付けは「過大な要求」という立派なパワハラに該当します。

そして、今回わたしが引っかかったケース「仕事を覚えてもらう」というという名目であれば、そのような無茶な量の仕事を振る必要はありません。かえって効率が悪いからです。そして話が通じない相手に、一人で対処しようとすればするほど状況は悪化していきます。

ということで仕事を押し付けられた場合の対処法は以上になります。

⇒会社の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判



■最後に半沢君からコメント

半沢君

どうして私ばかり仕事を押し付けられるのか?回避する方法はないのか?

なぜ私ばかり?理不尽すぎるパワハラ上司に嫌気が差している

トラブルばかりの職場で責任やミスを押し付けられる

他部署の仕事も押し付けられる

上司に反抗した結果、職場にいられなくなるのではないかと不安

新人にばかり仕事を押し付けてくる」など。

他の人と比べて自分だけ仕事量が多いと悩んでいる人は多いでしょう。

仕事もストレスもため過ぎると、いつかパンクしてしまいます。そうなる前に弁護士や公的機関に相談するのも1つの手でしょう。

身近に相談できる相手がいなければ、私のLINE公式であなたの悩みを聞かせてください。1人で抱え込むのは今日で終わりです。

⇒会社の悪事を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判