人が一番ストレスを感じる瞬間というのは、人の死に直面した時という話があります。
先日、僕の小学生の頃からの友人が自殺しました。
真面目で、大人しい、いい友人でした。
これは彼がブラック企業に殺されてしまったお話です。
⇒大切な人を自殺に追い込んだ加害者を撃退する弁護士保険とは?
友人の異変
その彼と、久々に食事に行った時の事。
その日は「ちょっと相談したいことがある」と連絡があったことから決まった食事で、何か悩ん
でるのかな?くらいにしか思っていませんでした。
彼と合流した後、よく行くチェーンの居酒屋に行き、他愛もない話をしていました。
特に何か相談を切り出される様子もなく、飲みながら話をしていたのですが、どうにも彼の元気がないように感じました。
たまりかねた僕が「相談って何?」と問いかけると
「ちょっと、仕事の事で悩んでたんだけど、久々に会って飲めたら、楽になったから大丈夫」
と言われたので、特に言及することなく食事を続けました。
しかし彼は、本当は言いたいことがあるのに無理をしている。
そんな風に感じました。
⇒大切な人を自殺に追い込んだ加害者を撃退する弁護士保険とは?
けど、せっかく二人で集まっているし、しらけた空気にするのも嫌だったので、悩みの部分には
触れず、その場を楽しむことにしました。
彼も楽になったといっているし大丈夫だろうと、安直なことを考えていたのかもしれません。
2.3時間ほど飲み食いをして、店を出ました。
彼は「今日はわざわざありがとう、忙しいのにごめんな」というので
「全然大丈夫!楽しかったし!また飯行こうぜ~」
といって別れました。
相変わらず彼は、あまり元気な様子ではありませんでした。
駅のホームで、別れた時の彼の後ろ姿には、なにか思うものがありました。
⇒大切な人を自殺に追い込んだ加害者を撃退する弁護士保険とは?
友人が自殺した
あの食事から数日が経った頃、彼と職場が一緒の、共通の友人から連絡が来ました。
彼が自殺した、という連絡でした。
僕は一瞬頭が真っ白になりました。
数日前二人で食事したばかりなのに、なんで自殺なんか。
彼の相談したいこと、この時はそれが自殺に繋がっていたのかはわかりませんでした。
僕は、その連絡をくれた共通の友人(後述A)から話を聞くため、Aに話す時間を作ってもらいました。
Aと集まった僕は、近くのカフェに入り、開口一番に彼の自殺のことを聞きました。
「なんで自殺なんかしたんだ?」
「俺も部署が違うから、詳しいことはわからないんだけど、彼と同じ部署の奴が言うには、パワ
ハラとか過酷な労働時間らしい」
Aいわく、会社の中でも過酷を極める部署で彼は働いていて、朝の6時には出勤して、終電近くまで働かされる部署だったそうです。
IT関係の会社だったのですが、未経験で入社した彼は、早く仕事を覚えるようにと、長時間働い
ていたみたいです。
しかし、彼の会社はそこそこ大手だったので、そんな働き方をさせていたら、労基に目を付けら
れるのではないか?と思ったのですが
⇒大切な人を自殺に追い込んだ加害者を撃退する弁護士保険とは?
Aの話によると、タイムカードだけは定時の時間に切らされていたみたいです。
なので、記録上はなんの問題もないのです。
当事者でも。会社の関係者でもない僕は、何もできません。
僕はあまりの理不尽さに、怒りが込み上げていました。
そして、彼と食事した時の事を思い出しました。