客先常駐先で仕事ができないと言われたエンジニアの友人の話

仕事ができないと言われた職場のトラブル
この記事は約6分で読めます。

ITエンジニアとして働いている多くの方が、客先常駐を経験したことがあると思われます。客先常駐は、基本的に他社に滞在することになるので、はじめのうちは特に怖いと思います。

しかし、客先で自社では経験できない仕事ができたり、ノウハウを吸収出来たりする場合もあるので、メリットもあります。一概に、客先常駐は悪いものとは言えないのです。

客先常駐での人間関係も気になる方はいるでしょう。他社に常駐することで、新たな人間関係が生まれるので、緊張感があるのは確かです。

常駐先では、他社の人間ということで、独特の扱いを受けることも少なくないそうです。場合によっては嫌な目に合うケースもあります。そこで、今回は客先常駐先で、仕事ができないと言われたりして、嫌がらせを受けたITエンジニアの友人の話をいたします。

ITエンジニアだけではなく、客先常駐をして働いている方にとっては、リアリティのある話だと思われます。

■YouTubeのコメントより

客先常駐の何が嫌って下っ端会社の立場だと権力でやられてしまうこと。

一人でアサインさせられる可能性があること。

これによって、パワハラが起こりやすいです

⇒業務委託のトラブルを弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

他社から来たというだけで見下され仕事ができないと罵られる羽目に・・・

私の友人は長く果てしない就職活動の果てに、ITエンジニアとしてとある会社に入社することが決まりました。とにかく、仕事が決まった友人が、嬉しそうにしていたことを覚えています。

友人は、まじめな性格で、入社前にも独学でITエンジニアの勉強を独学で進めているほどでした。入社するころにはある程度基礎は備えているくらいに成長していたくらいです。仕事ができないということは決してなかったはずです。

そして、新卒として入社します。会社に入社して一か月くらい経って、他の会社に常駐することが決まりました。そしてそこそこ大きな会社に常駐することになったのです。

大きな会社で働くことになったのですが、そこで問題が起きました。労働環境などはしっかりしていたのですが、そこの会社の上司は性格が悪い人物として有名でした。運悪く友人は、その上司の下で働くことになってしまいます。

⇒業務委託のトラブルを弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

その上司は他社から来た人間を見下すタイプで、友人に対して嫌味を常日頃ぶつけてくるようになりました。「他社から来た人間は使えないなあ」、「仕事できないと言われても仕方ないよね?」など容赦のない嫌がらせの言葉の数々をぶつけてきたそうです。

実際に仕事ができないのであれば、そう言われても仕方ないかもしれませんが、友人は普通に仕事ができる方でした。なので、仕事ができないと言われたのは、かなりショックだったそうです。

友人は、我慢しながら働いていましたが、あまりにもその上司の態度が改善されませんでした。ただ、友人は自分の派遣元の会社に対してクレームを入れていたこともあり、半年ほどで他の会社に派遣されることになりました。

今では、他の会社で楽しく働いている友人ですが、今でも昔の会社の上司のことを思い出すと嫌な気持ちになるそうです。友人にとって、忘れられないほど悔しい思い出になったことは間違いありません。

⇒業務委託のトラブルを弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

嫌がらせをしてくる上司にはどう対処すればいいのか?

では、嫌がらせをしてくる上司にはどう対応すればいいのでしょうか?実際に対処法は多く存在するので、安心です。

  • 証拠作りをしていく
  • 会社の他の人に相談する
  • 客先常駐の場合は派遣元の会社に相談する
  • 余りに度がひどい場合は転属願いを出す
  • 最悪の場合は転職も視野に入れる

⇒業務委託のトラブルを弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

まずは、証拠を作ってご自身の身を守ることが大事です。間違っても、反抗したり、暴力に走ったりすることは禁物です。

証拠作りの際は、ボイスレコーダーなどで、上司の問題のある発言を録音するのが、一番手っ取り早いはずです。きちんとした証拠を作ることで、上司を追い詰めることが可能です。

場合によっては、会社の他の人に相談することもいいかもしれません。そうすることで、周りも守ってくれる可能性があるので、周りの人間にSOSを出すことも手段として覚えておきましょう。

そして、もし客先常駐の場合は、派遣元の会社に相談することが大切です。その後、派遣元の会社も対策をとってくれるはずです。何も言わないと動いてくれない可能性があるので、ちゃんと被害を受けている場合は、意思表示をしましょう。

余りに度がひどい場合は転属願いを出すことも必要です。そのまま、嫌がらせをしてくれる上司と働いていても辛いだけなので、転属願いは出すようにしましょう。そうすれば、早い期間で転属できる可能性も出てきます。

もし、上記の対策を尽くしても、効果が大きく得られない場合は最悪転職することも視野に入れるべきです。長い間、ご自身に合わない職場にいてもストレスが溜まるだけです。悪化すると、精神的に立ち直れなくなる場合もあるので注意しましょう。

今のご時世、あまり無理をして働く必要はありません。パワハラや嫌がらせをしてくる上司は、積極的に周りや上に報告してしまいましょう。そうすることで、改善できる場合が多いです。

一人で我慢する必要はないので、被害を受けて困ったら対処法を図っていくことを心がけていきましょう。

⇒業務委託のトラブルを弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判



■最後に半沢君からコメント

半沢君

客先常駐先の人間関係が悪い

パワハラやいじめ、うつ病や放置などが原因で退職するエンジニアが後を絶たない

クレームばかり受け、仕事ができないエンジニアというレッテルを貼られている」など。

エンジニアの客先常駐は高単価で月100万円以上を稼ぐことも可能です。それくらいエンジニアの需要は高く、多くの企業が必要としています。

しかしその分、エンジニアを過酷な労働環境で壊す悪質な企業も増えています。それだけストレスのかかる仕事なのでしょう。

私はマーケターのフリーランスをやっていますが、マーケターはエンジニアほど高単価な仕事はありませんし、数も少ないです。ただ、それなりの単価と自由な働き方(フルリモート)は実現できます。

客先常駐はとにかく高単価なので、人間関係さえどうにかなればかなり天国でしょう。

個人的にはクライアントと密接な関係にならざるを得ない働き方を止めることが大事かなと考えております。

自分の裁量で完結する案件を選ぶとか、営業パートナーと組んで直契約を獲得するとか。企業への依存度が高くなればなるほど、人間関係の荒波に飲まれやすいのかなと考えております。

当サイトの趣旨とは変わりますが、私自身がフリーランスとして活動しているので、私のLINE公式でもあなたの話を是非聞かせてください。

まずは1人で抱え込まず、誰かにシェアすることが大事かなと考えておりますので。

⇒業務委託のトラブルを弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判