成績不振の部下に暴言を吐きまくるパワハラ上司

パワハラ上司の暴言職場のトラブル
この記事は約7分で読めます。

理想の上司と思ったのに・・実は暴言を吐きまくるパワハラ上司だった!

数年前、私は将来の事を考えて宅建士の資格を取得し、不動産関連会社への就職活動を行っていました。当時、年齢が37歳ということで不安はあったのですが、3社ほど面接試験を受けて、何とか1社の営業部で採用が決まりました。会社は全国的にも支店があり、アパートやマンションの提案から販売・施工、入居者の管理までを行う業界でも大手の企業です。

営業の仕事内容は、空地や遊休地を探しだしてアパートやマンションの賃貸経営の提案・受注をするという業務になります。

直属の上司となる支店長は、赴任してきてから間もないという事で、支店での仕事期間はあまり私と変わらないということでした。私と同じく実家が農業をしている事や、たまに手伝いに帰ることなどの共通点も多く、とても好感が持てました。

仕事面でも営業指導はもちろんのことですが、工事・仲介・管理の各部署へ的確に指示を出す姿が、まさに「仕事ができる理想の上司だな」と思えました。支店全体が毎日明るい雰囲気で、社内でも笑い声が聞こえていたのをはっきりと覚えています。

ところが、理想の上司と思えたこの支店長は、実は暴言を吐きまくるパワハラ上司だったのです。

⇒パワハラ上司を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

パワハラ上司の暴言は翌月の会議から始まった

入社して2ヶ月目の月初営業会議のときに、支店長の態度は一気に豹変します。それは、営業マン10名が会議室に移動して着席した瞬間、支店長の一言から始まりました。

支店長は、「おい、おまえ鍵をかけろ!」と大声で叫び、出入口の一番近くにいた先輩社員を見てアゴで命令しました。こわばった表情で、先輩社員が慌ててドアをロックします。

それから、成績不振の部下を中心に次々と支店長の口からけんかごし、とも言えるような暴言が吐かれ続けます。

先輩社員に対しては、「おまえ何年この仕事やっとるんや?この給料泥棒が・・。」、「結果が出てないんやったら、仕事してないのと同じことやろうが!!」等々。

パワハラと言える暴言は、「はい」とか「やります」、「違います」等の言葉でしか返事することができず、時間だけが過ぎていきます。

私はこの時、「営業は数字の世界だからしょうがないよな、こんなこと言われないように自分もはやく仕事を覚えて成績を上げよう」、(自分はまだ言われることはないだろう)と思いながら黙って聞いていました。

しかし、会議開始から30分位経った頃、入社2ヶ月目の私に対して吐かれた暴言を今でも、いや生涯忘れることはないでしょう。

おまえ、新人だから言われないと思ったら大間違いやぞ!

この百姓の詐欺師があ!!」と・・・。

怒りに震える自分を抑え、返事することなく黙っていました。

支店長も実家が農業をしているのに、なぜそんな言葉が出たのか理解できないまま、みんな唖然としていた光景を今でも覚えています。

会議は約3時間程でやっと終わり、営業マン全員が「成績不振だったら営業会議で言われるのは仕方ない」と、おそらく思っていたことでしょう。

でもこの日から、パワハラ上司の暴言は会議だけにとどまらず、他の部署へも矛先が向けられるようになったのです。

⇒パワハラ上司を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

パワハラ上司の暴言にビクビクする毎日

会議の翌日から、営業以外の各部署への暴言も始まりました。職場全体で行う朝礼や終礼時など、毎日のように誰かがターゲットにされ会議の時のような暴言を吐かれるのです。

とくに、建物の設計から完成引渡しまでを行う工事部には、完工入金(=支店長の歩合給)が絡むためか、すさまじいものがありました。

通常、どんなに急いでも最低3日はかかるマンションの設計では、「1日で仕上げろ!そのかわり残業はするな、俺の給料を減らしたいのか・・・」等々、もうムチャクチャです。

終いには、「おまえら、パワハラされてるって本社に言っていいんだぞ!俺はいつでも支店長やめていいんだから」、という言葉が頻繁にでるようになりましたが、誰も勇気を出して本社へ報告することはできませんでした。

私自身、「今日は誰がターゲットになるのだろうか?」、「暴言は吐かれたけど、あの人よりはマシだった・・。」など、毎日ビクビクしながら仕事をしていました。

職場は、暗い雰囲気に包まれたまま、そのうち体調不良(ウツ状態)で通院する者が増え、一人また一人と退職していくのですが、パワハラ上司の暴言を吐きまくる行為は、決して終わることはなかったのです。

私もウツに近い状態で毎日仕事をこなして、なんとか1年間は耐え続けましたが、とうとう退職することを決意しました。

パワハラ上司に退職届を提出する際、明日から職を失うという不安よりも「これでやっと、この人に会わなくて済むんだ!!」という、安心感の方が大きかったというのが事実でした。

⇒パワハラ上司を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判

パワハラを止めるためには報告や相談をするしかない!

退職する際、安心感を得たのと同時に後悔したことがあります。それは、このような形で会社を辞めることになるのであれば、「なぜ勇気を出してパワハラの事実を本社に報告することができなかったのだろうか?」という事です。

報告さえ出来ていれば、もしかしたら暴言を吐く行為が、職場から無くなっていたかも知れません。

しかし当時の私は、ターゲットにされることや、職を失ってしまうのではないかという不安の方が大きく、報告することができませんでした。

現在、暴言を吐くパワハラ上司のいる職場で働いているかたは少なくないと思いますが、耐え続けるだけでは体調を壊したり、暴言がエスカレートしていく可能性も否定できません。

もし、私のようにウツに近い状態で毎日悩んでいるようであれば、後悔しない為にも勇気を出して報告や相談をしてみてはいかがでしょうか?そうすればきっと、安心感を得ることができるはずです。

⇒パワハラ上司を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判



■最後に半沢君からコメント

半沢君

職場で上司に暴言を吐かれた

暴言を吐く上司をパワハラで訴えたい

嘘つき呼ばわりしてくるパワハラ上司がムカつく

部下からの暴言に悩まされている

上司に反抗した結果、どうなるのか知りたい

表面的には問題なく仕事をこなしているように見えても、内心では上司と部下の関係性が泥沼化していることは多いです。上司は部下に、部下は上司に自分の本音を話せないまま思い込みや決めつけばかりが先行しやすいです。

職場で上司や部下に暴言を吐かれたり、嘘つき呼ばわりされるパワハラを受けたり、上司に反抗したいと思ったときは「自分の本音を話せる状況を自分で作ること」が大切です。

例えば、自分から上司に直接意見を言うのが怖いなら、弁護士や公的機関に相談して自分の気持ちを間接的に表現しましょう。

友人や家族に相談して、話をまとめてから自分の口で直接伝えるのもいいですし、上司や部下の都合のいい時間を聞いて2人きりでじっくり話す機会を設けるのもいいでしょう。

とにかく自分の本音を伝えないことには何も始まらないので、自分の本音を話せる状況を自分で作っていきましょう。

私のLINE公式でも、あなたの悩み相談に乗っていますので、何か吐き出したいことがあればいつでもご連絡ください。

⇒パワハラ上司を弁護士に相談したい人におすすめ!「弁護士保険」を使ってみた口コミ・評判